町では、地域外の人材を積極的に招致し、その定住・定着を図るとともに地域活性化を推進するため、地域おこし協力隊の受入れを行い、様々な地域活動を行っています。
本ページでは、現在横瀬町で活動している隊員の皆さんを紹介します。
※写真をクリックすると、個々の隊員の自己紹介・活動報告をご覧いただけます(外部リンク)。
◎まとめページはこちら
地域おこし協力隊制度とは
都市部から過疎地・山村などに住所を移し、地場産品の開発・販売、農林水産業、環境保全、住民の生活支援など、幅広く地域力の維持・強化に資する活動に従事する者を地方自治体が受入れ、地域への定住・定着を図る制度です。
隊員の任用期間は最長3年で、隊員の報酬や活動費について、国からの支援があります。
隊員紹介

嶋田 和代
(しまだ かずよ)
主な活動:ワインづくり

杉本 諒介
(すぎもと りょうすけ)
主な活動:空き家を活用した宿泊施設の開設

十代田 千暁
(そしろだ ちあき)
主な活動:竹と小麦を活用した地域活性化

加藤 洋志
(かとう ひろし)
主な活動:有害鳥獣害対策

赤岩 亮輔
(あかいわ りょうすけ)
主な活動:(株)ENgaWA所属/地域商社の運営

福田 春加
(ふくだ はるか)
主な活動:(株)ENgaWA所属/地域商社の運営

杉野 結喜
(すぎの ゆうき)
主な活動:子育て支援

椿原 萌
(つばきはら もえ)
主な活動:(株)ENgaWA所属/地域商社の運営

龍 孝行
(りゅう たかゆき)
主な活動:農作物の水耕栽培

新堀 桂子
(にいぼり けいこ)
主な活動:(株)ENgaWA所属/LACコミュニティマネージャー

山田 ルノ
(やまだ るの)
主な活動:秩父広域森林組合所属/林業振興

山本 大輔
(やまもと だいすけ)
主な活動:(株)ENgaWA所属/地域商社の運営

鈴木 七海
(すずき ななみ)
主な活動:(株)ENgaWA所属/地域商社の運営

近藤 保子
(こんどう やすこ)
主な活動:ウェルビーイングの普及・啓発

村上 悠剛
(むらかみ ゆうごう)
主な活動:(株)ENgaWA所属/地域商社の運営

遠山 隆昌
(とおやま たかあき)
主な活動:特産品の開発および普及促進