埼玉県内における成年後見制度の利用促進のため、制度の理解普及と後見人の担い手を確保することを目的として、埼玉県市民後見人養成研修を実施します。
このページの目次
募集期間
令和7年9月1日(火曜日)~令和7年10月15日(木曜日)
対象者
①~③すべてを満たす方
①横瀬町在住
②市民後見人として活動する意思のあること
③インターネットに接続できる環境を整えられること
研修方法・日程等
①動画配信研修(30時間程度の動画視聴および課題提出)
・動画視聴期間 令和7年11月17日(月曜日)~令和8年2月6日(金曜日)
※提出方法及び提出期限については、受講が決定された方へお知らせします。
②集合研修(1日間、5時間程度)
・時期等 令和8年2月下旬 9時30分~16時30分
・会場 彩の国すこやかプラザ(さいたま市浦和区)を予定
③修了証交付式
※詳しくは、『令和7年度市民後見人養成研修 カリキュラム〔PDF形式〕』をご覧ください。
受講料
無料(ただし研修資料・講義動画視聴後の課題の印刷、交通費等は自己負担)
申込方法
令和7年9月1日(火曜日)~令和7年10月15日(木曜日)までに申込書を横瀬町地域包括支援センター(福祉介護課内)まで提出してください。
※下記より、ダウンロードいただけます。