サイト内検索

10月は ピンクリボン月間 です!

更新日: ページ番号:056030

・ピンクリボンの意味をご存じですか?

ピンクリボン運動とは、アメリカの乳がんで亡くなられた患者の家族が、「このような悲しい出来事が繰り返されないように」と願いを込めて作ったリボンからスタートした、乳がんに対する理解と支援のシンボルです。
(認定NPO法人 J.POSHより)

・乳がん検診を受診しよう!

町が実施する乳がん検診は集団検診と個別検診があります。
10月以降は集団での実施はありませんが、個別検診での申込みは受付けておりますので、ご自身とご家族のためにも乳がん検診の受診をご検討ください。
個別検診:町が指定する医療機関において実施する検診で、ご自身で医療機関に予約していただくため、ご自身の都合で受診日をお選びいただけます。

・乳がんを予防しよう!

 国立がん研究センターをはじめとする研究グループの研究によると、がん全般の予防には禁煙、節度のある飲酒、バランスのよい食事、身体活動、適正な体形の維持、感染予防が有効であることが分かっています。
 乳がん予防の為には、飲酒を控え、閉経後の肥満を避けるために体重を管理し、適度な運動を行うことがよいと考えられています。
(国立がん研究センター がん情報サービスより)
 詳しくはこちらをご覧ください。

・ブレストアウェアネスをご存知ですか?

 ブレストアウェアネスとは、乳房を意識する生活習慣のことです。
1.ご自分の乳房の状態を知る
2.乳房の変化に気をつける
3.変化に気づいたら医師へ相談する
4.40歳になったら2年に1回乳がん検診を受診する
(乳がん検診の適切な情報提供に関する研究より)
 詳しくはこちらをご覧ください。