子育てしやすい職場環境づくりへの取組を普及促進するとともに、子育てしやすい社会環境づくりを推進するため、子育てを応援している企業とその取組を紹介します。
このページの目次
【企業名】 医療法人 健秀会(荒舩医院・介護老人保健施設なでしこ)
医療法人健秀会では、仕事と子育ての両立を支援するため、保育料無料の託児所の設置や法令を上回る育児支援制度を整え、多様な働き方を実践することで、男女が共にいきいきと働き続けられる環境づくりに努めています。
これらの取り組みにより、「埼玉県多様な働き方実践企業認証制度のゴールド認定企業」として埼玉県から認定されています。
子育てをしながら働きやすい環境づくり
- 保育料無料の託児所の設置
- 育児短時間勤務、時間外労働の免除・制限、始業・終業時刻の繰り上げ下げ等の措置を可能とし、小学校第4学年まで拡充
- 出産祝い金の支給
- 1歳未満の子を育てる女性社員の育児時間(1日2回各30分)は賃金補償 など
地域における子育て・子育ち支援
- 小・中学生のボランティア活動や職場体験学習の受入れ
- 地域住民を対象とした「介護の日・老健ひろば」による講座や介護体験会の開催 など
子どもと一緒に利用できるサービスや設備の提供
- 利用者と託児所の児童との交流会(チャイルド・アシステッド・セラピーの提供)の開催
- 納涼祭やバス旅行などのイベントの開催 など
【企業名】 西武鉄道㈱
西武鉄道㈱では、育児短時間制度などについて、法令を上回る取得可能期間にするとともに、育児などを理由に退職した従業員が10年内の申請で復職可能なカムバック制度など独自の子育て支援制度を整備し、育児と仕事を両立できる職場づくりに努めています。
また、これらの子育て支援の取組により、次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート(くるみん認定)企業」として厚生労働大臣から認定されています。
子育てをしながら働きやすい環境づくり
- 週2日まで就業を免除する「短日数制度」の導入
- 育児短時間勤務、時間外労働の免除・制限、時差出勤の取得可能期間を小学校第1学年修了まで拡充
- 「子の看護休暇」を子の人数に関わらず小学校第6学年修了まで年間10日間付与
- 育児などを理由に退職する従業員が希望した場合、10年内の申請で復職可能なカムバック制度の導入
- 失効年次有給休暇を育児休業期間中に最大5日間使用可能 など
地域における子育て・子育ち支援
- 寺坂棚田での田植え体験など、年間通して学校ではできないさまざまな体験を提供する「西武塾」の開催(西武ホールディングス主催)
- 横瀬駅に隣接し、普段立ち入れない横瀬車両基地などで貴重な車両の展示やイベントが行われる「西武トレインフェスティバルin横瀬」の開催
- 幼稚園や保育園の児童を対象とし、紙芝居や段ボールでつくった電車などを使い乗車マナーなどを学ぶ「社員による交通教室」の開催
(横瀬町保育所開催実績あり) - おでかけ情報、体験プログラムやくらしのサポートの情報を提供する「こども応援プロジェクト」の実施 など
子どもと一緒に利用できるサービスや設備の提供
- 子ども連れでも快適に乗車できる「新型通勤車両40000系」の運行 など
【企業名】埼玉北部ヤクルト販売㈱横瀬センター
埼玉北部ヤクルト販売(株)では、会社ビジョンである『「育み 愛しみ 誇る」女性の憧れる企業 地域№1』を目指し、従事者一人ひとりがビジョンの理解と実践に取り組んでいます。
とりわけ、仕事と育児の両立のため、1歳から未就学児までを対象とする保育士を配置した「保育ルーム」の設置や保育園の送迎等に配慮した短時間勤務など、子育て中のお母さんをサポートする職場づくりに取り組んでいます。
子育てをしながら働きやすい環境づくり
- 保育ルームの設置(秩父郡市内:2ヶ所設置)
- 午前8時45分から午後2時までの短時間勤務
- 産休・育休を最大1年6か月取得可能(勤続1年以上の対象者)
- 出産祝い金の支給 など
地域における子育て・子育ち支援
- 保育ルーム見学会(子育て支援サークル)の開催
- 地域の子ども達を対象にした交通安全教室・消防避難訓練の開催
- 保育園、幼稚園、小中学校の児童等を対象にした出前授業「おなか元気」教室の開催
- 公民館、老人福祉施設、社会福祉協議会等で出前講演(健康講座)の開催
など
子どもと一緒に利用できるサービスや設備の提供
- ヤクルト本社・工場の見学 など
【企業名】㈱武蔵野銀行横瀬支店
㈱武蔵野銀行では、従業員全員が仕事と私生活の両立の大切さを理解し、「お互いさま」の精神が持てる企業風土を醸成するとともに、一人ひとりが仕事にも私生活にも全力で向き合い、大切にできる職場の実現を目指しています。
また、さまざまな取組により、女性活躍推進法に基づく「えるぼし企業(最上位の三段階)」、次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート(くるみん認定)企業」として厚生労働大臣から認定されています。
子育てをしながら働きやすい環境づくり
- 小学校入学までの育児短時間勤務制度(最大1日につき2時間)
- 半日休暇(1回の年次有給休暇を0.5日とし、半日単位で取得できる年次有給休暇)は、5日/年(10回分)を限度に取得可能
- 行員専用サイト「NEXT STAGE」での育児休業者同士のコミュニケーション
- 育児休業取得者のスムーズな職場復帰のための職場復帰前面談の実施
- ワーク・ライフ・バランスなどの情報を掲載したハンドブックの発行 など
地域における子育て・子育ち支援
- 小・中学生対象の大宮アルディージャU-12コーチによるサッカー教室の開催など
(町とのまちづくり戦略連携協定に基づく取組)
【企業名】三菱マテリアル㈱横瀬工場・同セラミックス工場
三菱マテリアル㈱では、育児短時間勤務を子が小学3年生まで利用可能であるほか、平成26年から子の看護休暇の一部有給化、保育料補助制度および育児休業等早期復帰一時金制度を新設するなど、法令を上回るあるいは独自の育児支援制度を整え、女性が活躍し、育児と仕事の両立できる職場づくりに努めています。
子育てをしながら働きやすい環境づくり
- 女性活躍推進法に基づく「えるぼし企業」、次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート(くるみん認定)企業」として厚生労働大臣から認定
- 育児短時間勤務、所定外労働の免除、時間外・深夜労働の制限、フレックスタイム制・始業終業時刻の繰り上げ下げ等の措置は、子が小学3年生まで
- 子が1人の場合10日/年、2人以上の場合15日/年の看護休暇
(3歳未満の子に係る休暇取得の場合は年5日を限度に賃金補償) - 3歳未満の子に係る保育料の補助
- 子が1歳到達前に復職した場合に一時金支給
- 産後休暇の賃金補償
- 1歳未満の子を育てる女性社員の育児時間(1日2回各30分)は、賃金補償
地域における子育て・子育ち支援
- 社員福利厚生施設の一般開放 など
子どもと一緒に利用できるサービスや設備の提供
- 社員家族の工場見学会の開催
- 社員福利厚生施設の設置 など
【家族見学会】