サイト内検索

新型コロナウイルス感染症等について

更新日: ページ番号:055773

新型コロナウイルス感染症等について町からの情報です。

このページの目次

    秩父市管内新型コロナ陽性者数

    秩父市管内新型コロナ陽性者数(秩父郡市医師会ホームページ)

    新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応

    令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は、「2類相当」から季節性インフルエンザなどの一般的な感染症と同じ「5類感染症」になります。
    国や県などから示されている内容は以下のとおりです。
    なお、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、日常における基本的な感染対策は、主体的な選択を尊重し、個人や事業者の判断に委ねることが基本となります。

    5類移行後もウイルスそのものがなくなるわけではありません。
    感染拡大を防ぐため、引き続き、基本的な感染対策をお願いします。

    変更点一覧

    項目 5月7日まで 5月8日から
    コロナ相談窓口 埼玉県受診・相談センター
    (4月20日午前9時で終了)
    埼玉県民サポートセンター
    (4月21日午前9時で終了)
    埼玉県コロナ総合相談センター
    (4月21日から開始、24時間受付)
    電話:0570-783-770
    ファクス:050-8887-9553
    (聴覚障がいのある人向け)
    県の新型コロナ陽性者登録 高齢者、妊婦、基礎疾患がある人、重症化リスクが高いと医師が判断する人は医療機関が登録、それ以外の人は自ら登録 終了
    コロナ陽性と分かった場合 ○軽症の場合は一定期間、自宅やホテルで療養、健康観察
    ○同居家族は濃厚接触者として行動制限あり
    ○外出制限あり
    (陽性者7日間、濃厚接触者5日間)
    ○自宅療養、宿泊療養、健康観察は終了
    ○濃厚接触者の特定なし
    ○感染症法に基づく制限なし(ただし、発症後5日を経過し、かつ症状軽快後24時間経過するまでは外出を控えることを国は推奨)
    医療費負担 外来・入院医療費は自己負担分を公費支援(一部自己負担あり) 外来・入院医療費は自己負担あり
    (国が指定するコロナ治療薬と入院費用の一部は公費支援を継続)
    ワクチン接種の費用 無料 令和6年3月末まで無料
    (令和6年4月以降は未定)
    パルスオキシメーターの貸与(県の対応) 県の新型コロナ陽性者登録へ登録し、希望する人へ貸与 陽性者登録の終了に伴い、パルスオキシメーターの貸与は終了

    秩父郡市医師会より「地域の皆様へのお願い」

    秩父郡市医師会より「地域の皆様へのお願い」

    発熱したときの医療機関への受診方法について

    身近な医療機関で新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療・検査ができるようになりました。
    発熱したときは・・・

    (1)「かかりつけ医」がいる方は
    かかりつけ医に電話で相談してください。※医師の判断により別の医療機関を紹介される場合もあります。

    (2)「かかりつけ医」がいない方は
    お近くの医療機関、または、埼玉県ホームページに掲載されている【埼玉県指定 診療・検査医療機関】検索システムで、近隣の医療機関を探して電話で相談してください。

    秩父郡市医師会ホームページ
    ※【埼玉県指定 診療・検査医療機関】とは、新型コロナウイルスとインフルエンザ両方の診療・検査を行うことができる医療機関です。
    埼玉県が医療機関を指定し、ホームページで公表しています。下記リンクよりご確認ください。
     【埼玉県指定 診療・検査医療機関】検索システム

    (3)陽性者、濃厚接触者のご家族で体調に不安のある方は、受診前に電話で医療機関に相談してください。

    (4)ホームページが見られない方は
    【埼玉県受診・相談センター】(電話048-762-8026 午前9時~午後5時30分 月~日・祝日を含む)または、
    【県民サポートセンター】(電話0570-783-770 24時間 年中無休)にお問い合わせください。

    ※埼玉県のチラシ「もし、発熱したら 受診するための3ステップ」をご活用ください。
    ※埼玉県の各相談窓口は「新型コロナウイルス感染症に関連した相談窓口」をご確認ください。

    秩父市立病院からのお願い 

    この度、院内の新型コロナウイルス感染症の感染状況や医療提供体制を踏まえ、令和5年3月14日から、内科について、以下の曜日に限り、通常通りの診療を再開しますこれにより、以下の曜日においては、 紹介状が無い方の内科初診の受付が再開されます。

     対象の曜日:火曜日・水曜日・木曜日・金曜日

    なお、 月曜日と土曜日については、内科初診の方は紹介状をご持参ください。

    また、 消化器内科と循環器内科については、全ての曜日で、初診の方は紹介状が必要となっております。紹介状が無い方は別の医療機関を受診いただきますようお願いいたします。

    ※循環器内科の紹介患者様の受付は、火曜日または第三木曜日になっております。
    ※消化器内科の紹介患者様の受付は、月曜日または木曜日になっております。
    ※予約・再診について、当院に通院治療中の方の外来診療は通常通り行っています。

    引き続き、ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

     お問い合わせ 秩父市立病院医事課 0494-23-0611 
     秩父市立病院(秩父市ホームページ)